最新情報

カテゴリーリスト

イベント

ダンゴムシの秘密 🔎~グリーンセイバーのネイチャープログラム~🔍

道ばたの石や庭の植木鉢を持ち上げると必ず見つかるダンゴムシ。

6/15の日曜日に、身近なダンゴムシを観察して、いろいろな実験を試みる講座が開催されました 🧐

こちらはダンゴムシのスペシャリスト、カエル先生です 🐸

園内でダンゴムシを採集し、学習室内で空き箱とトイレットペーパーの芯で作った迷路に放ったり、糸を伝わせたり、水に落としたりしてその動きを見る、キャベツや鰹節を与えて旺盛な食欲を識る等の実験観察を行いました 🧑‍🔬

梅雨空の下、霧雨の降るジメジメした日でしたが、こんな天候だからこそダンゴムシは活性化しており、参加のお子様達は草の陰をゾロゾロ這いまわるダンゴムシが取り放題で、雌の腹部に抱えた卵のかたまりが手のひらの熱で孵化するといった、日頃見ることができない激レアな生態も学ぶことができました。

写真ではわかりにくいのですが、ダンゴムシの赤ちゃんが卵からプチプチ生まれる瞬間です

こちらは脱皮したダンゴムシのぬけがら

終了後は皆さまダンゴムシを持ち帰って観察を続行されるとのこと。ちなみにダンゴムシの寿命は3年程度ですが、箱に落ち葉を敷いてエサとキリフキを1日1回与えるだけで5~6年は生きるそうです。どんどん繁殖するので、副業でダンゴムシのネット販売もできますね 🙃 

7/20の日曜日にも開講されます。

今回はすぐ定員に達してしまいましたので、リベンジされる方はお早めにどうぞ 💨

梅雨が明けているかもしれませんので、園内でダンゴムシを思いっきり採集しましょう 👷🏻‍♀️👷🏻‍♂️

お申し込みはこちらから🔍

※定員に達していてもキャンセル等で空きが出る可能性がございます。随時ご確認の上、お申し込みくださいませ。

6月のポタジェ 定例会① 🌺6月21日(土)7月5日(土)『笑顔でおどるケイキフラ』のご案内です✨