最新情報

カテゴリーリスト

イベント

新春を彩る!広町みらい公園 かきぞめ教室!🖌️🌅🎍

 

広町みらい公園をご利用の皆様、いつもありがとうございます!

11月9日(日)は、広町みらい公園で「かきぞめ教室」を開催します😀

新年に向けて、あなたの想いを筆に、文字に、ギュッと込めてみませんか?🌅🗻🎍

年の瀬が近づく11月、静かな時間を過ごし、集中して筆を持つのは最高の気分転換!「美しい文字が書きたい」という方はもちろん、「筆を持つのに慣れていない」お子様も大・大・大歓迎です!学校課題も対応可なのでご安心ください。

🖌️手ぶらでOK!

筆や墨など、必要な道具はすべてこちらでご用意します!荷物いらずで気軽に参加できます。

🖌️初めてでも安心!

優しい講師が、文字の基本から丁寧に教えてくれるので、小学生のお子様から大人の方まで、誰でも楽しく書道体験ができます。

🖌️新年を飾る!

気持ちを込めて書いた作品は、世界に一つだけの宝物!年始の展示や、ご自宅を彩る素敵な飾りになります。

清々しい気持ちで筆を執り、集中して文字と向き合う時間は、心を豊かにする最高のギフトです。新しい発見や、自分を表現する楽しさをぜひ体験してください!

ご家族みんなで参加して、思い出に残る新年のスタートを切りましょう!

👀 迷っている方へ!見学も大歓迎!

「どんな雰囲気かな?」「私にもできるかな?」と少しでも気になったら、まずは気軽にのぞいてみてください!親子でのご参加も大歓迎です!

お申込みは広町みらい公園ホームページのイベントカレンダーからどうぞ。

✨皆様のご参加を心よりお待ちしています!✨

お申し込みはこちらから⇒こちらをクリックください

📜かきぞめの 由来と目的

由来

平安時代に宮中(朝廷)で行われていた、新年の儀式「吉書(きっしょ)の奏」が起源とされています。

元旦に汲んだ神聖な水(若水)で墨をすり、その年の縁起が良い方角(恵方)に向かって、めでたい詩歌などを書いていました。

目的

書の上達を願う: 一年で最初の書として、字が上手になることを祈願します。

一年の抱負や決意を定める: 目標や願いを文字にすることで、新たな気持ちで一年をスタートさせます。

絶賛育苗中 11/8(土)11/22(土)‍‍‍✨ 家族みんなが主役!笑顔あふれるファミリーリトミック ✨